![]() | 監査の品質 町田 祥弘 中央経済社 2018-03-30 by G-Tools |
(宣伝文より)
「監査の失敗を防ぐアプローチ。外部からは把握できない“品質”をどう捉え、高めるか。そのための規制のあり方とは。制度・歴史・理論・実証といったさまざまな側面から考察。」
雑誌「企業会計」の連載をまとめた本のようです。
監査事務所の強制的ローテーション、監査法人のガバナンスコードなど、監査に関する最近のトピックも扱っています。自分の事務所の監査品質をクライアントに語らなければならない監査法人のパートナーなどは、読むべきでは。
こちらもどうぞ。
![]() | 監査品質の指標(AQI) 町田 祥弘 by G-Tools |
PR
![]() | ルポ タックスヘイブン 秘密文書が暴く、税逃れのリアル (朝日新書) 朝日新聞ICIJ取材班 朝日新聞出版 2018-04-13 by G-Tools |
「バミューダ諸島、マン島などタックスヘイブンに拠点をおく法律事務所から流出した秘密文書――「パラダイス文書」。
文書には富裕者、巨大企業などさまざまな人々、組織の名が含まれていた。
...
その大量データの分析をもとに朝日新聞ICIJ取材班は、アフリカ、インド洋、香港へと訪れ、巨大企業と富裕層だけが得をする税逃れの仕組み、そのかわりに搾取される人々の存在まで取材。その生々しい現実を報告し、さらにタックスヘイブンがもたらす経済の世界的リスクを分析する。」
新聞記事をまとめたもののようで、読みやすそうです。
![]() | COSO 全社的リスクマネジメント ー戦略およびパフォーマンスとの統合ー 一般社団法人日本内部監査協会 監訳 八田 進二 監訳 橋本 尚 監訳 堀江 正之 監訳 神林 比洋雄 監訳 日本内部統制研究学会COSO-ERM研究会 訳 同文舘出版 2018-04-04 by G-Tools |
4月30日の日経第1面の広告に出ていました。
(宣伝文より)
「国際標準のCOSO内部統制フレームワークを基礎としたCOSO‐ERMの大改訂版!
企業の持続的成長と価値向上に資するERMの普遍的バイブル!!
5つの構成要素と20の原則により、組織の規模、形態、業種や活動場所を問わず、さまざまな組織にさまざまな方式で適用可能。世界標準の実践方法がわかる事例や図表が満載!カラー版で見やすく解説!」
個人で買うには少し値段が...
当サイトの関連記事(COSO全社的リスクマネジメント改訂版公表について)
COSO内部統制フレームワーク(改訂版)の翻訳本は...
↓
当サイトの関連記事
アマゾンでは中古品しか扱っていないようです(しかも値段が定価の何倍にもなっています)。
日本公認会計士協会出版局の本ですので、会計士協会から直接買った方が、得でしょう。
それにしても、金融庁の日本版内部統制フレームワークの方は、ずっと見直ししないままのでしょうか。
![]() | 帳簿の世界史 (文春文庫 S 22-1) ジェイコブ・ソール 村井 章子 文藝春秋 2018-04-10 by G-Tools |
この人が解説を書いています。
↓
フランス革命も、アメリカ独立も――歴史はいつも会計士が作ってきた!
文: 山田真哉 (公認会計士・税理士)(文藝春秋)
当サイトの関連記事(単行本の書評について)
その2(著者のコラム記事について)
ブログ内検索
最新記事
(08/09)
(07/16)
(07/16)
(07/16)
(07/16)
広告です
P R
忍者カウンター